5/9 給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・肉じゃが ・きゅうりの酢の物 ・ごまかかいため ・牛乳 です。 ごまかかいためは、旬のたけのこを、かつおぶし、いりごまとともに炒め、ごはんにそえて食べます。今日のたけのこは大阪産のものを使用しています。 5/8 給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・ホイコウロー ・中華スープ ・あつあげのピリ辛じょうゆかけ ・牛乳 です。 「ホイコウロー」 ホイコウローは、中国料理の一つです。中国料理では、材料を煮たものを鍋にもどし、いためて仕上げることを、回鍋(ホイコウ)といいます。また、豚肉のことを肉(ロー)というので、回鍋肉(ホイコウロー)という名前が付いたといわれています。 なかよし学年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・6年生、3・5年生、2・4年生が合併して、交流します。 グループでリーダー、副リーダーを決めたり、自己紹介をしたりしました。 5/7 給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ミニコッペパン ・ミートソーススパゲティ ・焼きかぼちゃ ・カレーフィッシュ ・牛乳 です。 ミートソーススパゲティは、児童に大人気で、どのクラスもたくさん食べたていました。 5/2 給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・きびなごてんぷら ・わかたけに ・みそ汁 ・牛乳 です。 「わかたけに」とは、わかめとたけのこを使った煮物です。 今日のわかたけにのたけのこは、大阪産のものが使われています。 |
|