4年図画工作

「わすれられない気持ち」の作品をかいています。
夏休みの思い出をかいたり、こわかった夢をかいたりしていました。
この後、絵の具で色をぬっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(火)の給食

画像1 画像1
 〇 マーボーなす
 〇 ツナと野菜のいためもの
 〇 焼きさつまいもの甘みつかけ
 〇 米飯
 〇 牛乳

 なす
 なすは、夏から秋が旬の野菜です。今では、ハウス栽培により、一年中食べることができます。
 とても食べやすいおいしいマーボーなすでしたね。
 今日も、おいしい給食ごちそうさまでした。

2年手話教室

こちらは2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年手話教室

ゲストティーチャーに来ていただいて、手話を教えていただきました。
あいさつや歌「友だちになるために」の手話を教えていただいたり、〇×クイズをして、目の不自由な人への理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(月)の給食

画像1 画像1
 〇 カレーマカロニグラタン
 〇 豚肉と野菜のスープ
 〇 みかん(缶)
 〇 おさつパン
 〇 牛乳

 今日のカレーマカロニグラタンは、(アレルギーの子も食べられるように)小麦粉、牛乳、乳製品を使っていません。
 米粉から作ったカレールーの素やマカロニを使っています。
 とてもおいしく、おかず入れはからっぽで返ってきました。
 ごちそうさまでした。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/27 クラブ活動

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

お知らせ

学校のきまり