3年理科

日なたと日かげの地面の温度は、どれくらい違うかを温度計を使って計りました。
「どんどん下がっていく」
「日なたのほうがやっぱりあったかい」
グループで協力して観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育

玉入れをしました。
かごが高いので、玉を入れるのがむずかしいです。入るととても喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年外国語

「I like brue.」の学習です。
いろいろな色の言い方を学びました。
音楽に合わせて楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年算数

「計算の決まり」の学習です。
+・−・×・÷や( )のある式で、どこから計算したらいいかを考えて計算しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年栄養教室

「食べものは、はたらきによって3つに分けることができる」ことを学習しました。
黄色、赤色、緑色の食べもののはたらきを知った後、ある日の給食の食材がそれぞれ何色の食べものかを考えました。
バランスを考えて、給食が作られていることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/27 クラブ活動

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

お知らせ

学校のきまり