8月23日(土)サマーフェスティバル 受付 16:15〜 ゲームコーナー17:00〜 花火20:00〜

1年算数

「きいろのおりがみが8まいあります。みどりのおりがみが5まいあります。
 きいろのおりがみは、みどりのおりがみよりなんまいおおいでしょう」

ブロックを使って考えました。
ブロックを並べたり、重ねたりして、なんまい多いかを友だちにじょうずに伝えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年体育

マット運動をしました。
開脚前転、開脚後転の技を練習しました。
最後のポーズまでかっこよく決まっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年栄養指導

「バランスのよいこん立を考えよう」の学習です。
たくさんあるメニューから4つ選んで、1食分の給食を一人一人考えました。

「栄養バランスを考えて食べることが大事だと分かった」
「給食は、栄養バランスやいろどり、量などをよく考えてくれていることが分かった」
「バランスよくするために、副菜も選ぶようにしようと思った」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(月)の給食

画像1 画像1
 〇 カレーマカロニグラタン
 〇 てぼ豆のスープ
 〇 ぶどうゼリー
 〇 黒糖パン
 〇 牛乳

 給食のサンプルを見た給食当番さんから
 「うわ!おいしそう!」
 「やったー!グラタン!ゼリーもある!」
 うれしそうな声が聞こえていました。
 おいしかったですね。 
 ごちそうさまでした!
 
 

1年国語

「どうやってみをまもるのかな」の学習をしています。
今日は、スカンクがどうやって身を守るのかを学習しました。
スカンクがどんなからだをしているのか、てきが来たらどうするのかなどを読み取って、最後に動画で確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31