6月20日(金)の給食![]() ![]() 〇 キャベツとコーンのサラダ 〇 りんご(カット缶) 〇 牛乳 ハヤシライス 大阪市の給食では、小麦アレルギーのある人も食べることができるように、米を粉にして作られる米粉(上新粉)でとろみをつけています。 とても良い味付けで、子どもたちからも大好評! 今日も、おいしい給食ごちそうさまでした! 6月19日(木)の給食![]() ![]() 〇 みそ汁 〇 魚ひじきそぼろ 〇 米飯 〇 牛乳 魚ひじきそぼろには、魚ミンチが使われています。 魚ミンチは、白身魚のスケソウダラをミンチ(ひき肉状)にしたもので、今日の給食では、ひじきやしそと一緒に甘辛くいためています。 ご飯に添えて、とてもおいしくいただきました。 ごちそうさまでした! 3年理科
「ゴムをのばす長さをかえるとものを動かすはたらきは、どのようにかわるか」を調べました。
車を動かす人、動いた距離をはかる人と役割を決めて実験しました。 遠くまで車が動くと、歓声があがっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年プール開き
今日からプールの学習が始まりました。
プールでの約束事を確認し、水慣れから始めました。 今日はお天気もよく、気温が高かったのでとっても気持ちよかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
今日の児童集会は、「あいだを通ったものは何?」です。
幕と幕の間を通ったものが何かを当てるゲームです。 分かったときには、「あー!!」と声があがっていました。 ![]() ![]() |
|