10月1日(水)児童下校 12:55 (新1年生の健康診断を実施するためです)

6月26日(木)の給食

画像1 画像1
 〇 さごしのおろしじょうゆかけ
 〇 みそ汁
 〇 野菜いため
 〇 米飯
 〇 牛乳

 さごし
 さごしは、成長によって呼び名が変わる出世魚の一つです。
 体長が約50センチメートルまでを「さごし」と呼び、約70センチメートル以上は「さわら」と呼ばれるようになります。

児童集会

今日の児童集会は、「先生クイズ」でした。
3つのヒントから、だれかを当てます。
まわりに立っている先生を見ながら、「どの先生かな」と班で相談していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図画工作

「ふしぎなたまご ねんどバージョン」です。

パスでふしぎなたまごをかきましたが、今日は、ねんどでつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科

「風とゴムの力のはたらき」の学習です。
ゴムは、のばすだけでなく、ねじることによっても、ものを動かすことができることをプロペラカーで実験しています。

「競争しよう!」
「もっとゴムを巻くから待って」

楽しみながら、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科

ミシン縫いに挑戦!
まずは、糸を通さずにミシンを動かして、から縫いの練習です。

「早い!手縫いより楽ちんや」
「ちょっと、ずれちゃった」
「線どおりばっちり縫えた!」

ナップザックをつくるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
10/1 12:55下校(新1年生の健康診断のため)
10/2 委員会活動6限 4年生までは5限後14:30下校

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

お知らせ

学校のきまり