11月13日(木)の給食

画像1 画像1
 〇 えびフライカレーライス
 〇 カリフラワーのピクルス
 〇 豆こんぶ
 〇 牛乳

 「おいしかったです!」
 「ラッキー人参、入ってたよ!」
 大人気の献立、えびフライカレーライス!
 おかわりジャンケンも、とてもたくさんの子が手をあげていました!
 今日も、おいしい給食ごちそうさまでした。
 

防犯訓練

学校に不審者が侵入したことを想定した訓練をしました。
放送をよく聞いて、すばやく静かに避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年出前授業(盲導犬)

目の不自由な方がどんな工夫をして生活しているのかを教えていただきました。
水泳や卓球、バレーボールをしているDVDも見せていただきました。ルールや道具などが工夫されていました。「本当に見えてないの?」と思うくらい、音や声に反応してプレーされていました。
お話の後は、実際に卓球を体験したり、盲導犬のマースちゃんと触れ合ったりさせていただきました。実際に体験することで、すごさがよく分かりましたね。

今日は、貴重なお話、体験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図画工作

「あの日あの時の気持ち」の作品です。
上から
「はじめて とびばこができた」
「はじめて 海に行った日」
「はじめて 自転車に乗れた日」
です。

その時のうれしかった気持ち、楽しかった気持ちなどが伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

「読書」についてのお話がありました。
まずはじめに、校長先生が新聞に載っていた「小学生が読んだ本ランキング」を発表していきました。
知っている本が出てくると「あー!」「読んだー!」とあちらこちらから声が聞こえてきました。
図書室に置いている本もたくさんあるので、まだ読んだことのない本を手に取ってみてくださいね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/27 クラブ活動

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

お知らせ

学校のきまり