児童集会

今日の児童集会は、「あいだを通ったものは何?」です。
幕と幕の間を通ったものが何かを当てるゲームです。
分かったときには、「あー!!」と声があがっていました。
画像1 画像1

6年体育

技の順序や組み合わせ、フォーメーションなどを工夫した演技を披露しました。
まわりで見ている人も手拍子で盛り上げて、すてきな発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年体育

マット運動の発表会を1組・2組・3組合同でしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育

こおりおにをしました。

おににタッチされると凍ってしまいます。(座ります)
凍っても、ペアになった友だちが手をつないで「レンジでチン!」すると復活できるルールです。
復活できるので、何度も挑戦することができます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科

葉のでんぷんを調べる実験をしました。
1・2分煮た葉をろ紙にはさんで、木づちで軽くたたきます。
そのろ紙をヨウ素液につけて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/27 クラブ活動
12/2 学力経年調査(国・社)
PTA行事
11/30 PTA3小学校スポーツ大会(長原小:AM)

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

お知らせ

学校のきまり