来校される保護者の皆様、不審者侵入等の防犯対策として、入校証の着用をお願いします。

TOP

できるかな?(1,6年 4月21〜25日)

画像1 画像1
 4月9日(水)から、毎日1年生の給食の配膳や清掃をしてくれていた6年生。今週は、掃除の仕方を1年生に見せたり、1年生といっしょに掃除したりしました。

 来週からは、給食も掃除も1年生だけでやります。1年生の皆さん、お兄さん・お姉さんのようにできるかな? がんばって!

☆4月24日(木)の給食☆

献立は、ビビンバ(肉・野菜)・トックでした。

ビビンバは、韓国・朝鮮料理のひとつです。
ビビンバの具は、コチジャンなどで味つけした肉ときゅうり・にんじん・切干しだいこんで作ったナムルです。

児童に人気のある献立なので、『もっと食べたかった〜』と言っている児童がたくさんいました。
画像1 画像1

学習参観(5,6年 4月23日)

画像1 画像1
 続いて5年生。社会「世界の国のガイドブック作り」
続きを読む

学習参観(3,4年 4月23日)

画像1 画像1
 次は3年生。図工「ステンドグラス(絵の具)」
続きを読む

学習参観(1,2年 4月23日)

画像1 画像1
 5時間目、今年度1回目の学習参観が行われました。各学年の様子をご覧ください。

 まずは1年生。図工「クレパスのおさんぽ」

 初めての学習参観。緊張した子もいたことでしょう。
続きを読む
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
9/1 発育測定6年
教科書配付
9/2 発育測定5年
委員会
放課後学習3年
9/3 発育測定4年
9/4 発育測定3年
栄養教育指導4年
9/5 発育測定2年