来校される保護者の皆様、不審者侵入等の防犯対策として、入校証の着用をお願いします。

TOP

おやすみなさい(5年自然体験学習 振り返り23)

画像1 画像1
 21:00から、各部屋の室長が集会室に集合し、室長会議が行われました。今晩のことや明朝のこと、明日の予定、注意すべき点などを確認しました。

 15分ほどで終了し、室長は部屋のメンバーに内容を伝達。その後、就寝準備に入りました。

 では、みなさん、おやすみなさい。「いい夢見ろよ!」
(7月21日)

ハチ高原の夜は更けて(5年自然体験学習 振り返り22)

画像1 画像1
 レク係が準備したレクリエーションの他に、先生方も「風船テープはがしゲーム」や「猛獣狩りに行こうよ」をしてくれました。

 あっという間に時間が過ぎ、やぐらの炎も小さくなっていきました。キャンプファイヤー、無事終了です。
続きを読む

キャンプファイヤー(5年自然体験学習 振り返り21)

画像1 画像1
 火の神降臨!
 「みんなの心を1つにし、力をくれるこの火を授けよう。火の力を受け取り、仲間とともに歌い、笑い、楽しみ、心を1つにするのだ」

 火の神と、火の神の使いが、やぐらに点火。夜の祭りが始まりました!
(7月21日)

現場へ先乗り(5年自然体験学習 振り返り20)

画像1 画像1
 初日夜の活動は、「キャンプファイヤー」です。夕方の通り雨で、できるかどうか気になっていましたが、早めに上がったので、場所変更で実施可能となりました。

 夕食後、レク係が先乗りして、準備と最終確認、リハーサルを行っていました。
(7月21日)

お腹ペコペコ(5年自然体験学習 振り返り19)

画像1 画像1
 メイン料理は「からあげ」です。昼食が早めだったことに加え、その後しっかりと動いていることもあって、みんなしっかりと食べていました。ごはんとスープをおかわりする子も、たくさんいました。
(7月21日)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
9/1 発育測定6年
教科書配付
9/2 発育測定5年
委員会
放課後学習3年
9/3 発育測定4年
9/4 発育測定3年
栄養教育指導4年
9/5 発育測定2年