☆10月15日(水)の給食☆
献立は、鶏肉のゆず塩焼き・ソーキ汁・ツナ大豆そぼろ・ごはん・牛乳でした。
ソーキ汁は、豚ばら肉・切りこんぶなどを使用した沖縄の郷土料理です。豚ばら肉は、よく下ゆでして余分な脂を落としてから使用しています。 ツナ大豆そぼろは、しょうがを香りよくいため、ツナ・大豆(ひきわり)・だいこん葉の順にいため、調味料で味つけしています。 ごはんのすすむ味で、噛むたびに大豆の風味が広がります。
おみやげもきっちり(6年修学旅行 振り返り26)
(10月10日) どれにする?(6年修学旅行 振り返り25)
昼食は、志摩スペイン村と同様に、ミールクーポンを使って、各グループタイミングを見計らって食べます。「カレーセット」「ラーメンセット」「チャーハンセット」「伊勢うどんセット」の4種の中から選びます。
(10月10日)
タコにハマる(6年修学旅行 振り返り24)
(10月10日) 館内見学開始(6年修学旅行 振り返り23)
集合場所や昼食についての説明を聞いて、9:45からグループごとで見学開始です。見学時間は3時間以上。日本有数の水族館である鳥羽水族館を、存分にお楽しみあれ!
(10月10日)
|
|
||||||||||||||