TOP

☆1月17日(金)の給食☆

献立は、鶏肉とじゃがいものガーリック焼き・スープ煮・ブロッコリーのサラダ・コッペパン・みかんジャム・牛乳でした。

鶏肉とじゃがいものガーリック焼きは、鶏肉ににんにく・オリーブ油などで下味をつけ、じゃがいもを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。


画像1 画像1

特別支援教育研修会 1月17日

大阪市教育委員会インクルーシブ推進室から貴志先生をお招きして、全教職員で特別支援教育研修会を実施しました。ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練 地震 1月17日

今年の1月17日は阪神淡路大震災から30年を迎えます。また、昨年1月1日は能登地方の地震が起こりました。地震の恐ろしさを子どもたちに伝え、災害が来たらどのようにするか、いのちを守ることについて話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆1月16日(木)の給食☆

献立は、さごしのしょうゆだれかけ・みそ汁・キャベツの赤じそ・ごはん・牛乳でした。

寒い日にぴったりの具だくさんのみそ汁でした。
画像1 画像1

カミツキガメは悪者か(3年生)1月16日

3年生は国語で「カミツキガメは悪者か」の学習が始まりました。新しい学習のため、意味調べを始めているところです。3年生は国語辞典を上手に手早くひけるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 なわとび集会
2/4 委員会
放課後学習3年
2/5 学習参観
2/6 スクールカウンセラー来校日
2/7 40分×4時間授業 給食の後、12:50下校開始(教職員の研修会参加のため)

学校だより

学校評価・学校協議会

その他

事務室

「全国学力・学習状況調査」の結果