【25日(火)】全学年5時間授業で、14:30頃下校します。

TOP

この指とまれ!(5年自然体験学習 振り返り63)

画像1 画像1
 普通の?トンボもたくさん飛んでいました。出した指に止まってくれる、フレンドリーなトンボも。
(7月23日)

宿舎前で(5年自然体験学習 振り返り62)

画像1 画像1
 焼き板ができあがった子から、宿舎前で自由散策の時間となりました。おしゃべりしながら散歩する子。芝生を走る子。タオルを丸めてキャッチボールする子。生き物探しをする子。

 「ヘビトンボ」という、見た目インパクトのある昆虫を発見。ヘビトンボの幼虫は、水がきれいな場所にしか住むことができないそうです。水がきれいで自然豊かなこの場所は、ヘビトンボにとって絶好のすみかですね。
(7月23日)

完成!(5年自然体験学習 振り返り61)

画像1 画像1
 こんな感じに仕上がりました。自然体験学習をイメージしたもの、自分の名前をデザインしたもの、好きなキャラクターを描いたもの、部屋の表示板のような機能的なもの、などなど。

 自然体験学習の思い出の1枚になりますね。
(7月23日)

思い出しながら(5年自然体験学習 振り返り60)

画像1 画像1
 どんなデザインにするかは、すきま時間に考えていて、しおりに下絵を描いていました。その下絵を見ながら描いていきます。友だちの焼き板を見て回る時間もあったので、それも参考に。

 ハチ高原での3日間の出来事を、いろいろ思い出しながら。
(7月23日)

焼き板ペイント(5年自然体験学習 振り返り59)

画像1 画像1
 自然体験学習最後のプログラム「焼き板ペイント」スタートです。昨日みがいた焼き板に、カラーペンで文字やイラストを描き入れます。
(7月23日)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 5時間授業(作品展準備のため)
ふれあい活動2年
食育の日
11/27 作品展(保護者鑑賞時間は16:00〜17:00)
スクールカウンセラー来校日
11/28 作品展(保護者鑑賞時間は16:00〜17:00)

学校だより

学校評価・学校協議会

その他

「全国学力・学習状況調査」の結果