来校される保護者の皆様、不審者侵入等の防犯対策として、入校証の着用をお願いします。

TOP

来たときよりも美しく(5年自然体験学習32 7月23日)

 朝食後、すぐに着替えをし、荷物整理と部屋のかたづけを開始。3種類のシーツは、たたみ方があり、先生方のチェックに合格したら回収場所に出すことができます。

 次の団体が入ってくるため、大きな荷物は多目的ホールに運び入れました。

 指定時刻までに間に合うかと心配しましたが、先生方のフォローもあり、時間内に何とか完了しました。この後の活動は、焼き板ペイントです。

和朝食(5年自然体験学習31 7月23日)

 今朝の朝食は、ごはん、みそ汁、玉子焼き、ひじき、切り干し大根など。エネルギー充填完了、おいしくいただきました。

 この後、荷物の整理と部屋のかたづけです。

朝のつどい(5年自然体験学習30 7月23日)

 昨日と同様、今日の活動予定や注意点、しおりに記載の内容からの変更点についての話を聞き、ラジオ体操で体を動かしました。

 気温は22度。昨日と同じで、過ごしやすい気温です。隣の森から聞こえてくる虫の声が、とても心地よいです。

 この後、7:30から朝食です。

おはようございます(5年自然体験学習29 7月23日)

 おはようございます。3日目の朝を迎えました。現在の養父市の天候は晴れ。昨日よりも曇は少なめで、いい天気です。

 子どもたちは、6:30に起床。昨日よりも、動きがゆっくりな感じがしますが、全員元気です。

 この後、7:00から朝のつどいです。

Sweet dreams!(5年自然体験学習28 7月22日)

 10:00消灯。子どもたちは、昨日よりもテンションが高めのようです。2日目の夜ということもあるかもしれません。速く睡眠ゾーンに入ってくれたらと思います。

 ということで、Sweet dreams!(いい夢みろよ!)

 それでは、また明日。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
9/1 発育測定6年
教科書配付
9/2 発育測定5年
委員会
放課後学習3年
9/3 発育測定4年
9/4 発育測定3年
栄養教育指導4年
9/5 発育測定2年