室長会議(5年自然体験学習27 7月22日)
昨日と同様、9:00から室長会議が行われました。今晩の過ごし方、明日の予定や注意点などの話がありました。Y先生からは、「今日は、強い日差しの中、外での活動が多く、体は自分で感じている以上に疲れている。しっかり眠るように」と話がありました。
また、明日の閉舎式や帰校式の挨拶担当者も、室長会議の場に来ていました。室長会議後、自分で考えた挨拶に対して、アドバイスをもらっていました。 ナイトハイク(5年自然体験学習26 7月22日)
19:30、広場に集まったときには、まだ明るさが残っていましたが、15分もすると一気に暗やみに。
森の中に設定されたハイキングコースを歩くナイトハイク。暗さが苦手な子は、先に先生といっしょに歩き、それ以外の子は、活動班ごとに時間差スタートで歩きました。 楽しかった子、怖かった子。道中何かがいたという説もありつつ、夜の森の雰囲気を体感することができました。 ハンバーーーグ!(5年自然体験学習25 7月22日)
18:00から夕食。ハンバーグ、ささみフライ、スパゲッティ、ポテトサラダ、野菜サラダ、ごはん、スープ、ゼリー。お昼に、カレーを山盛り食べた影響を感じさせる子と、全く感じさせない子。
昨日は、夕方、通り雨がありましたが、今日はなし。1日晴天が続いています。この後は、19:30からナイトハイクです。 自由時間を楽しむ(5年自然体験学習24 7月22日)
入浴後、18:00からの夕食までの間、しおりの生活日記を書いたり、荷物の整理をしたり、話で盛り上がったり。ゆったりとした時間が流れていました。
ヒグラシの鳴く声が聞こえてきます。もうすぐ夕食です。 焼き板みがき(5年自然体験学習23 7月22日)
15:00から、焼き板みがきが始まりました。焼き板にべったりついたすすを、たわしでこすり落とし、古布で磨きます。触ってもすすがつかず、板につやが出て、木目がくっきり浮かび上がってきたらできあがりです。
宿舎前の広場で、30〜40分ほどこすって磨いて完成しました。明日、この焼き板に絵や文字をかきます。 この後は、16:00から入浴タイム。昨日は1組から入ったので、今日は2組からです。 |
|