来校される保護者の皆様、不審者侵入等の防犯対策として、入校証の着用をお願いします。

TOP

洋朝食(5年自然体験学習17 7月22日)

 7:30〜朝食。パンとスープ、ウインナー、ひとくちオムレツ、ハッシュドポテトなど。おいしくいただき、エネルギー充填完了です。

 この後、身支度をして、9:00にハイキングに出発です。

朝のつどい(5年自然体験学習16 7月22日)

 宿舎の前の広場で、ラジオ体操と諸連絡。参加者全員そろって、1日の活動開始です。

 ただ今の気温は22度。大阪より5度以上低く、過ごしやすいです。セミの声も心地よく。

 この後、7:30から朝食です。

おはようございます(5年自然体験学習15 7月22日)

 おはようございます。7月22日(火)、現在の養父市の天気は曇りも、青空が顔をのぞかせています。

 子どもたちは、6:30起床。7:00からの朝のつどいに向けて、布団をたたんだり、身支度をしたりしています。

いい夢見ろよ(5年自然体験学習14 7月21日)

 22:00、就寝。いい夢見ろよ!

 大きなケガや病気もなく1日目を終えることができました。明日の起床時刻は、6:30です。

 それでは、また明日。

室長会議(5年自然体験学習13 7月21日)

 21:00から、各部屋の室長が集会室に集合し、室長会議が行われました。今晩のことや明朝のこと、明日の予定、注意すべき点などを確認しました。

 15分ほどで終了し、室長は部屋のメンバーに内容を伝達。その後、就寝準備に入りました。すでに、布団が敷かれている部屋もありました。

 就寝時刻は、22:00です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
9/1 発育測定6年
教科書配付
9/2 発育測定5年
委員会
放課後学習3年
9/3 発育測定4年
9/4 発育測定3年
栄養教育指導4年
9/5 発育測定2年