到着!(6年修学旅行3 10月9日)
11:30、志摩スペイン村に到着しました。暑いぐらいの好天で風も普通、ピレネーも動いています!
伊賀SA(6年修学旅行2 10月9日)
伊賀サービスエリアに9:35に到着、9:50に出発しました。
ここから志摩スペイン村まで、1時間30分ほどかかる予定です。 出発しました(6年修学旅行1 10月9日)
運動場での出発式を終え、バスは8:15に出発しました。行ってきます!
☆10月8日(水)の給食☆
献立は、タンタンめん(肉みそ・汁めん)・キャベツの甘酢づけ・おさつチップス・黒糖パン・牛乳でした。
タンタンめんは、チンゲンサイ・もやし・にんじんを使った汁めんに、牛ひき肉・豚ひき肉・白ねぎ・しょうが・にんにくをごま油で香りよくいため、テンメンジャン等で味つけした肉みそをのせて食べます。 テンメンジャンは、中華料理の調味料の一つで、小麦粉から作られるみそで「中華甘みそ」とも呼ばれています。甘みがあり、色が濃いことが特徴です。
秋をさがしに 〜瓜破北幼稚園へ〜(1年 10月7日)
園庭には、野草園やビオトープがあり、果樹や花、虫など、たくさんの秋の生き物や植物に出会うことができました。 子どもたちは、タブレットを手に自由散策を楽しみながら、「見つけた!」「ここにもいた!」と夢中になって写真を撮っていました。園長先生からは、園庭を歩きながら、樹木や花、野菜を教えていただきました。身近な自然の中で、たくさんの“秋”を見つけることができました。 撮影した写真は、生活科の学習で「みつけたよカード」を書くときに活用する予定です。 |
|
||||||||||