【25日(火)】全学年5時間授業で、14:30頃下校します。

TOP

放課後学習会(3年 5月20日)

画像1 画像1
 放課後、3年生の希望者対象の「放課後学習会」が行われました。今年度1回目でしたが、18名の3年生が参加しました。

 まず、学習会担当のH先生から、時間・すること・持ち物・心構え等の説明がありました。そして学習スタート。今回は、H先生が用意した国語と算数のプリントに取り組みました。

 放課後学習会は、これから月に2回程度、火曜日の放課後に行われます。次回は、27日(火)。参加したいという3年生は、ぜひ!

☆5月22日(木)の給食☆

献立は、タコライス・とうふともずくのとろり汁・にんじんしりしり風・牛乳でした。

新献立のにんじんしりしり風は、沖縄の家庭料理の「にんじんシリシリー」をイメージしたものです。
給食では、細切りにしたにんじん・ささみ・かつおぶしと調味料を混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。

タコライスも沖縄の料理、お汁に入っているもずくは沖縄県産のものでした。
給食で沖縄を少しは感じることができたかもしれませんね〜。
画像1 画像1

5年万博遠足10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後にコモンズ館Aを見て帰路につきました。みんなちょっとヘトヘトです。夢洲で地下鉄に乗りました。もうすぐ帰校します。

5年万博遠足9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大屋根リングを歩きました。風が気持ちよく景色が綺麗でした

5年万博遠足8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ようやく昼ごはんずいぶん歩きました。ご飯の場所は広くてのんびりできました。キャラ弁も素敵。保護者のみなさん、お弁当ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 5時間授業(作品展準備のため)
ふれあい活動2年
食育の日
11/27 作品展(保護者鑑賞時間は16:00〜17:00)
スクールカウンセラー来校日
11/28 作品展(保護者鑑賞時間は16:00〜17:00)

学校だより

学校評価・学校協議会

その他

「全国学力・学習状況調査」の結果