輪になって!
芝生広場に広がってランチタイムを楽しむ子どもたちです。縦割りグループで輪を作ってランチタイムを過ごしました。 優しく声かけ!
クイズのポイント場所は広範囲のため歩く距離も長く、なかには 「疲れた、もう歩けない」という子どもに「もうすぐお昼だから、お弁当を楽しみやろ、頑張ろう」と優しく声掛けする子どもたちの姿は、赤い風船をしっかりと膨らませていました! 大丈夫!
どのポイントでも大人たちが工夫した楽しいゲームに子どもたちが夢中になっていました。 「わからない」と言う子に、高学年の子ともが「大丈夫一緒に考えよう」と寄り添う姿が素敵でした。 やっぱり縦割り活動はいいですね。 頼もしく!微笑ましく!
いよいよオリエンテーリングのスタートです。 植物園内のあちこちにチーム長原の大人たちがポイントをつくります。 子どもたちはその一つ一つを縦割りグループで協力しながら回ります。 様々なゲームにチャレンジし、スタンプをもらっていく子どもたち! 途中低学年の子どもが「しんどい」と言うと、「がんばろう!もうちょっと!」と手を引いたり、寄り添っている高学年の姿がありました。 ここが縦割りの良いところですね。お互いを支え合いながらポイントをクリアしていこうとする姿はとても見ていて、頼もしく、微笑ましかったです! 笑顔弾ける!
縦割りグループで植物園に向かいます。風も爽やかで、緑も多く、空気も澄んでいて、とても気持ちがいいです。 子どもたちの笑顔も弾けていました。 |
|
|||||||