○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

ともにつくる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和7年4月8日(火) 新入生を迎える会
新しい「地域の宝」を迎える日。
20名の「新入生」が長原小学校の門をくくりました。
校長メッセージでは、
地域のみなさんへ
「学校は地域のもの」
「子どもは地域の宝」
「地域とつながる」
保護者のみなさんへ
「子どもから学ぶ大人」
「子どもを主語にした学校づくり」
「保護者からサポーターへ」
 それぞれに今の思いを伝えました。
そして新入生の子どもたちには小学校生活最初の授業を行いました。
 テーマは森に住むうさぎさんのお話。恒例のうさぎとクマのお話に、新登場長原レンジャーが加わり、笑いあり、シリアスあり、ドキドキありの物語をチーム長原でつくりました。
 本校が大事にしている「3つの力」とともにみんなを守ってくれるクマさんがたくさんいることを子どもたちに伝えて入学式を終えました。
 新入生のみなさん!明日から一緒に学校をつくりましょうね!そしてサポーターのみなさま!本日はお子様のご入学おめでとうございます。これから長原小学校をつくる大人の1人として、「できる人が、できることを、無理なく、楽しく」学校づくりを一緒にしていってください。よろしくお願いします。

空気が素敵!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年4月7日(月)入学式前日
 明日、地域の宝を迎え入れる準備が整いました。
 丸くが大事!お互いの顔が見えるのが大事!子どもたちをみんなで包み込む空気が大事!何気ないことだけれど、この空間をとても大事にしています。
 また、在校生代表には新2年生の子どもたちが活躍します。そのリハーサルには、自然とチーム長原の大人たちが会場に集まり、子どもたちを見守ります。こよ空気感が素敵です!
 明日がますます楽しみになりました。新入生のみなさん!みんなと出会えることをワクワクしながら待っています。保護者のみなさま、明日よろしくお願いします。

なーんだ?

画像1 画像1
令和7年4月5日(土)週末なぞなぞ
みなさん!元気にしてますか?
さあ!春休みもあと少しですね。来週の火曜日は「入学式」水曜日は「始まりの会」ですよ!準備はいいかなあ?
早くみんなに会いたいなあ・・・

では、問題です!

「クイズに正解した人だけができるスポーツってなーんだ?」

わかったかな?
答えは校長室前でね!

関西万博にのぞむ!

画像1 画像1
令和7年4月5日(土)関西万博テストラン
 チーム長原全員集合で、来る5月9日(金)に実施予定の関西万博見学ツアーの下見に来ています。
 テストランの今日はとにかく人人人!入場ゲート通過に60分。本番はこんなことはないと予想していますが、とにかく子どもたちを安全に引率するために、低中高のチームに分かれて、入念に下見を行いました。
 当日は、1年から6年の子どもたち全員と長原小学校をともにつくる大人たち総出で万博ツアーを楽しみます!
 今日の下見の様子をみんなで共有しながら、安全第一に、長原バージョンの関西万博ツアーをつくっていきます。
 当日はお弁当も必要になります。詳細が決まりましたらまたお伝えします。引き続きの、サポーターのみなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

学校は地域のもの!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和7年4月4日(金)長原ファーム始動
 JAの方が朝から本校を訪れ、「長原ファーム」担当の教職員と打ち合わせに入っています。
「長原ファーム」とは「地域とつながる学校づくり」の一環として、広大な土地を有する本校の学習園を舞台にした新たなプロジェクトです。
 季節折々の様々な旬の野菜を子どもや大人たちが一緒に育て、収穫し、そして販売をする。そこには学校関係者の人だけでなく、地域のみなさんも一緒になって、野菜作りや畑作りに参加して、子どもたちとつながってほしい!そんな願いを込めてこのプロジェクトがスタートをしました。
 土に触れ、水に触れ、野菜に触れ、自然に触れる。そんな都会ではなかなか味わうことのできない体験を子どもたちと一緒にしませんか?
 学校という空間で、地域の子どもたちが地域の大人たちとつながる!これこそが「学校は地域のもの」「子どもは地域の宝」であることの象徴です!
 みなさんのご参加をお待ちしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

学校だより

いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

お知らせ

学校安心ルール

みんなの約束

長原NAVI(学校要覧)

長原小PTA