最高にかっこいい!
中学年の子どもたちの団体演技は先日まで行われていた大阪関西万博をイメージする明るくポップで元気な踊りでした。 タイトルは「おどろう!みんなつなぐ未来!」です。 「こんにちは」のポーズがとても可愛くて、カメラ越しに笑みが止まりませんでした。 とび縄を使った技も、個人技や団体技など、その子がその子らしく演ずる姿が最高にかっこよかったです。 いきいきのびのび!
12年生の個人走はまたもタイトルは「走っていいじゃん」でした。 入場の音楽からとってもワクワク楽しい曲で、子どもたちの走る姿もいきいき、のびのびしてとっても可愛かったです。ゴールテープを切るときの子どもたちの笑顔がまた一段と最高でした。 ドキドキ感
運動会の定番、騎馬戦で高学年チームの子どもたちが会場を大きく盛り上げてくれました。 あっという間に勝負が決まることもあれば、なかなかつばぜり合いで勝敗のつかない対戦もありました。 見ている人たちも手に汗握るドキドキ感がありました。 笑顔は素敵
低学年による団体演技「踊っていいじゃん」 子どもたちが腕を振り、足を上げ、腰を振りながらとっても可愛いダンスパフォーマンスでした。 終始笑顔で子どもたちを見守るたくさんの大人たちがいました。子供たちの笑顔をもちろんそれを見守る。大人たちの笑顔も素敵でした。 結束力!
はじめの体操の後の最初の競技は、34年生による「みんなで引っ張れ!つな引き大決戦!」でした。 人数が少ない中ではありましたが、序盤は息飲む引き合いに、見ていて思わず力が入りました。 お休みの関係で大人も参加しましたが、見事に相手チームにやられてしまいました。子どもの結束力は強いです。 |
|
|||||||||