○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!

自分で表現すること!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和7年2月14日(金) 1年 学習参観
1年生の子供たちは国語と音楽にチャレンジしました。国語では「文を作ろう」で言葉遊びを楽しみました。また、音楽では「歌のプレゼントとお楽しみ」を、自分たちの言葉で一人一人が自分らしく表現することができました。
来年は低学年チームのリーダーになります。大いに期待しています。

あーどれもこれも!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年2月13日(木)明日は参観懇談会です!
 子どもたちの学び一覧です!
 どれも、これも、楽しみだらけ!
 あー全部見たい!
 みなさんもお楽しみください!
 また、最後の懇談会となります!
 ぜひ!たくさんのサポーターの方々とお話がしたいです!ご参加よろしくお願いします!

お楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年2月13日(木)明日に向けて!
 いよいよ、明日は今年度最後の学習参観そして、懇談会です!
 子どもたちは、それぞれに、それぞれの学びの成果を、思う存分に発揮してくれると思います。
 今年から始まった「長原タイム」による「探究学習」や音を奏でて心踊る「音楽の世界」など、学年の発達段階に応じた学びの世界を堪能してもらえる時間になると思います!
 ぜひ、お時間を取っていただき、ともに学びを楽しんでください。
 みなさまのお越しを心からお待ちしています!お楽しみに!

いいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年2月13日(木)1年 長原タイム
 寒空の下、元気な子どもたちが運動場に飛び出しました!
 みんなで遊ぶ企画!
 みんなで色鬼をしよう!です!
 ワーワーキャーキャー言いながら、みんな笑顔で走り回っています!
 いいですね!この声!この顔!この空気!

どれにしようかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年2月12日(木)3年 クラブ見学会
 来年から始まるクラブ活動!
 どのクラブに入ろうかな?
と、子どもたちは、それぞれのクラブの様子を見学しています。
「あー美味しそう!」
「すごく楽しそう!」
「すごくて、かっこよくて、やりたくなりました!」
「迫力がすごい!」
「屋外クラブをやってみたい!」
「全員が頑張って真面目にやっているところがいいとこだと思います!」
「屋内は楽しそうにみんなでやってそう!」
などなど、
子どもたちの目の輝きが違いました!また、リーダーやサブリーダーのみなさんが温かく迎え入れ、クラブ活動の中身について、丁寧に、自分の言葉で伝える姿がとても心強く、頼もしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 C-NET
2/19 クラブ活動(最終)
2/20 ありがとう集会
2/21 スクールカウンセラー
2/23 天皇誕生日

学校だより

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

学校評価

長原NAVI(学校要覧)