○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

学びの場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和6年6月26日(水)2年 算数
 子どもたちがタブレットとにらめっこしています。
 「コグトレ」という教材で自分から学びを進めています。
 ドリル学習やプリント学習だけでなく、子どもの興味や関心を広げるICTを使った学習でも学びの場を広げています。
 子どもたちの真剣な眼差しが印象的でした!

ゆったりと穏やかに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年6月26日(水)3年 図画工作
 子どもたちはタブレットを使って、何やら入力しています。
 実はこれ!「鑑賞ワークシート」で、友だちの作品を観て、感想コメントを打ち込んでいるのです。
 ICTを使って、効率的に且つ有効的に学びを深めている子どもたち!
 友だちの作品のいいところを見つける力や感性を育てるには格好の学び方です。ゆったりとした穏やかな鑑賞時間が流れていました。

成長!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年6月26日(水)1年 国語
「すごいところカードをつくろう!」が今日の学びテーマです!
 子どもたちは、自分で動物を決めて、体の特徴や身の守り方、敵がきたらすることなどをまとめています。
 本や図鑑を一生懸命に見ながら、書き出していく子どもたち。スラスラと書く姿を見ると、一人ひとりの成長を感じます。

自由進度学習の進化!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年6月26日(水)6年 算数 
 本日は「みん研」(みんなの研究:本校の「やりたい研究」の呼び方)第2回です。
 「自由進度学習」に取り組んでいる子どもたち!学習のテーマは「比」です。
学び方のコツは、
1.「めあて」は自分がギリギリ挑戦できるもの
2.1人で!友達と!先生と!教科書で!パソコンで!等「学び方」は人それぞれ
3.「できる」まで、とことん学び、『みんなでゴールを目指す』
 子どもたちはこの学び方を熟知しています。全体指導のあとには個別の学びに躊躇せず取り組んでいます。
 とても頼もしい子どもたちです。この学ぶ姿から大人が多くのことを学んでいます。
「自分の指導と違う?」
「一斉指導の良し悪しは?」
「子どもの顔が違う!」
「困っている子はいないかな?」
「学びに向かう姿勢が違う!」
・・・

 「個別最適な学び」や「協働的な学び」の実現に向けて、着実に動き出している子どもと大人たちです!

あとひと月です!

画像1 画像1
画像2 画像2
?令和6年6月25日(火)5年 林間サポーター説明会
 サポーターのみなさまにお集まりいただき、林間学習の説明会がありました。
 26名の子どもたちに7名の引率教員が子どもの安全第一に、子どもとともに林間学習をつくります。
 スライド写真を見ながら、現地の様子や活動をイメージしてもらいました。
 出発まてひと月です。準備等のご協力をよろしくお願いします。
 尚、何かご不明なことやご質問があれば遠慮なく学校まで連絡ください。
 サポーターのみなさんとともに子どもたちの素敵な思い出をつくっていきたいと思います。よろしくお願いします。

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 クラブ活動
11/28 スマイル集会
4年社会見学「科学館」
11/29 大掃除
読書記録の日
3年社会見学「くらしの今昔館」
6年長吉中授業体験
12/3 3〜6年学力経年調査(国語・社会)

学校だより

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

学校評価

長原NAVI(学校要覧)