○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

感謝を伝えるために!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年10月24日(金)哲学対話
 今日は愛知県弥富市や大阪府枚方市、柏原市からのゲストのみなさんが子どもたちと学びを楽しみました。
 体育館では哲学対話!「どうする?どうしたい?長原パーティー!」が行われました。
 長原フェスティバルでたくさんのみなさんに参加をしてもらい、そして、これまでたくさんのみなさんから支えていただいた子どもたち!
 その感謝の気持ちを伝えるためのパーティーを計画しようとしています。
 どんなパーティーにしたいのか?できるかできないかは横に置いて、自分がしたいこと!をたて割りグループで話し合い、たくさんの意見が出ました。

Halloween party!
クッキー!
りんご飴!
ピザパーティー!
ケーキ!
マシュマロパーティー!
映画鑑賞!
お菓子パーティー!
パンパーティー!
焼肉パーティー!
焼き芋パーティー!
お菓子パーティー!
お相撲大会!
ピアノの演奏会!
お化け屋敷!
学園祭のようなもの!
漫才グランプリ!
アイスパーティー!
学校全体を使って遊ぶ!
などなど・・・

どれもこれも楽しいものばかり!
サポーターや地域の方々、長原チャンネルのゲストのみなさん!オープンスクールに訪れられたゲストのみなさん!などなど、
 これまで様々な場面で子どもたちに関わり、子どもたちを支えていただいた多くのみなさんとともに、楽しい時間が過ごせるよう計画を進めていきたいと考えています。
 みなさん!長原パーティー実施日(未定)には、ぜひ子どもたちに会いに来てください。

スムーズな小学校生活に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年10月23日(木)就学時健康診断
 来年1年生として本校の校区内に住んでいる子どもたち、そしてサポーター(保護者)のみなさんが長原小学校に来られました。
 これまで体育館で行ってきた検診をコンパクトに多目的室に場所を変え、一人ひとりの子どもたちを丁寧に健康診断させていただきました。
 子どもはもちろんお家のみなさんも、入学にあたって、不安なことや心配なことがあるかと思います。少しの事でも結構ですので、何かご心配事がありましたら、遠慮なく学校の方へお問い合わせをください。
 今後は入学説明会等もさせていただく予定になっています。
 子どもたちがスムーズに小学校生活に入ることができますよう、サポーターのみなさまのご理解とご協力を引き続きよろしくお願いいたします。
 本日はありがとうございました。

待ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年10月23日(木)就学時健康診断

 本日1時40分より受付を始めます。
新1年生のサポーターのみなさま、子どもたちお待ちしています。
 気をつけてお越しください。

いきいきと表現!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年10月23日(木) 3 4年体育
 中学年チームの子どもたちもまぶしいくらいに晴れ上がった運動場で、団体演技の学びを深めていました。
 縄跳びを使った演技には一人ひとりの頑張りだけでなく、チームで力合わせる大切さも学んでいる子どもたちです。
 音楽に合わせて、体を動かし、大きな声で表現する姿は、中学年の子どもたちにとっての元気な姿がいきいきと表現されています。ぜひ当日をお楽しみください。

大きく成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年10月23日(木) 1年長原タイム
 子どもたちは秋の野菜の収穫にがんばりました!みるみる大きくなるピーマン
に大喜びしていました。
 野菜の成長とともに子どもたちの心身も大きく成長してきています。
 みんなの笑顔が最高でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 クラブ活動
11/28 大掃除 読書記録の日

学校だより

いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

学校安心ルール

みんなの約束

長原NAVI(学校要覧)

長原小PTA