諦めない!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室の真ん中を大きく開けて、舞台は整っています。 子どもたちは「コマ回し」にチャレンジしていました! ひもをうまく回しつけるのがなかなか難しい!そして、それができても、投げるのが難しい!それでも、何度もやり直しながら、あきらめずにやり続ける子どもたち! この姿勢がいいんです!GRITという力(あきらめない力)を高める絶好のチャンスです! 明日から「学級休業」に入ります。ご家庭での子どもたちの安心安全をどうぞよろしくお願いします。 金曜日に会えることを楽しみにしています。 学びは楽しい!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室からABCの歌が聞こえてきました。よく聴くと、「L.M.N」が微妙な感じでした。 子どもたちは、歌に乗せながら、何度も繰り返すことで、発音を覚えていきます。 みんなが笑顔で、楽しそうで、先生も一緒に学びを楽しむ姿が最高でした! 「学びは楽しい!」ですね! 目に見えない力とは?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「CBTタワー」にチャレンジする子どもたちです! 「CBTタワー」とは、国語・算数・理科・社会・英語の教科書に準拠したデジタル教材で、パソコンなど端末へのインストールは必要なく、インターネット回線があれば利用可能な学びのアイテムです! 問題は、小単元ごとに3〜10問で構成されており、1回5〜10分で実施可能。授業の進度に合わせて、スモールステップで理解度を測れます。 解説には、アニメーションや写真、イラストを使用し、提供価格以上の品質を有する解説が全問に用意されています。オリジナルキャラクターである「たしかめん」「つまずきん」も登場し、児童に寄り添って気づきを与えるサポートを提供してくれます。 これからの時代は、「教える」から「学ぶ」へ!シフトチェンジしなければなりません。ICTの活用で知識理解はいつでも、どこでも手に入れることができます。 では、学校の役割は? それは、「目に見えない力(非認知能力)」を仲間とともに高めていくことです。本校の「3つの力」がまさに、この非認知能力です! 1年 学級休業のお知らせ![]() ![]() 本日、1年生の子どもたちのかぜ様疾患での欠席者が増えたため、明日より2日間、1月15日(水)〜16日(木)を学級休業とします。本日詳細のお手紙を持ち帰りますのでご確認ください。 よって、本日は給食終了後、13時30分頃、下校となります。 なお、本日及び学級休業中は「いきいき活動」は中止となり「参加できません」のでよろしくお願いします。 ご家庭においても、以下のことに十分に気をつけて過ごしてください。 〇外出はできるだけ控える。 〇手洗い、うがいをしっかりとする。 〇睡眠、食事をしっかりとる。 〇体調の悪いときは早めに医療機関を受診する。 みなさまのご理解とご協力をお願いします なーんだ?![]() ![]() みなさん!元気ですか? ほんと寒さが底ですね! あったかくして、自分の体を守ってね! では、問題です。 「うしろにさがればさがるほど、強い勝負ってなーんだ?」 わかったかな? 答えは校長室前でね! |
|