○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!

33333並びました!

画像1 画像1
令和6年12月28日(土)おめでとうございます。
 ひと足早いおめでとうが達成しました!なんと!3並びのエンジェルナンバーに到達しました!
 みなさん!おめでとうございます!
 この時期にアクセス総数が33333件に到達するのは初めてです!
 これもひとえに、地域やサポーターのみなさまが、長原小学校をともにつくってきていただけた証拠です!本当にありがとうございました。
 残りシーズンも、子どもの今!学校の今!教育の今!を発信し続けますので、引き続きよろしくお願いします。

なーんだ?

画像1 画像1
?令和6年12月28日(土)冬休みなぞなぞ
みなさん!元気ですか?
いよいよ年末が来ましたね!今年もあと4日ですよ!大掃除してるかな?お手伝いもがんばってね!

では、問題です!

「どろぼうがとってもいやがる、おさつってなーんだ?」

わかったかな?
答えは明日ね!

なーんだ?

画像1 画像1
令和6年12月27日(金)冬休みなぞなぞ
みなさん!元気にしてますか?
風邪などひいてませんか?
早めの対策が大事ですよ!
手洗いやうがいを忘れずにね!

では、問題です!

「どんなにすてたり切ったりしても、なくならないものってなーんだ?」

わかったかな?
答えは明日ね!

来た!チャンス!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年12月26日(木)文科省より朗報!
 学校には、学習指導要領というものがあります。これは、全国の学校に配られて、学校づくりの方向を示してくれています。
 文部科学省というところか、10年に1回、見直して、より良いものをつくっているんですが・・・・

なんと!今回の見直しに、全国の子どもたちの声が届くことになりました!!!

 これは!チャンスです!

「どんな未来にしたいですか?」
「どんな学校をつくりたいですか?」

 学校の主役である子どもたちの考えや思いを聴き、ともにつくってくれるんですよ!

 ぜひ!チャレンジしてみようと思った人は、申し込んでみませんか?

 哲学対話で学んできたみなさんなら大丈夫!青い風船を大きく膨らませるチャンスです!

なーんだ?

画像1 画像1
令和6年12月26日(木)冬休みなぞなぞ
みなさん!元気ですか?
クリスマスは楽しめましたか?
次はお正月だね!
体調には気をつけようね!

では、問題です!

「料理がとても上手な王さまの名前ってなーんだ?」

わかったかな?
答えは明日ね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/21 スクールカウンセラー
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

学校だより

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

学校評価

長原NAVI(学校要覧)