あなたがいきいきしてる時って?![]() ![]() ![]() ![]() 今年度も学校教育目標は、 「子どもも大人もいきいきしている学校」です! そして、 「あなたはどんな時にいきいきしますか?」の答えを子どもも大人も1人ひとりが考えて、いきいきの木を茂らせました! みんなのいきいきを少し紹介します! サッカーをしている時 ゲームをしている時、 家族と一緒にいる時、 天体観察している時、 パパと話をしている時、 お姉ちゃんと鬼ごっこをしている時、プールで泳いでいる時、 友達と遊んでる時 Snow manのライブを見ている時 推しのYouTubeを見てる時、 ペットを眺めている時 熱々のラーメンをすする時 買い物している時、 犬と触れ合っている時、 6年生が成長している時、 家でお菓子を食べながらプロジェクターでドラマを見ている時、 阪神タイガースが勝った時、 ほねほねザウルスを組み立てている時フットサルでおしゃれなパスを通せた時、 料理してる時 家族と家で過ごしている時、 ゲーム大会で予選突破できた時、 旅行の計画をしている時、 にゃんこ大戦争でクロチャガスが出て嬉しかった時 素敵なアートに出会えた時 スーパーで食材を見ている時 植物と話をしてエネルギーをわけてもらっている時、 横井先生と歌を歌っている時、 バレーボールとその頃の飲み会、 シマエナガのテレビを見ている時 ・・・ どれもこれも最高です! どれもこれも笑顔が広がります! みんなのいきいきが みんなの幸せにつながりますように・・・ 3つの力を使って!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日よりゴールデンウィーク週間に入ります。ここ長原地区にイオンモール「そよら」がいよいよ来週月曜日からオープンすることになります。既に地元地域はプレオープンが今日から始まっています。サポーターのみなさまも楽しみにされていることと思います。 そこで、今日子どもたちにはそのオープンを祝うとともに、改めて校外での過ごし方について話をしました。 「自分の命は自分が守る」 このことを大前提として、学校でいつも大事にしている「3つの力」 「自分も人も大切にする」 「自分で考えて行動する」 「自分からチャレンジする」 これらの力は、学校を一歩出ても大切にしていく力であることを伝えました。そして、自分たちの行動には責任が伴うこと、さらにその責任は大人になるまでは、保護者であるお家の人にあることを伝えました。 子どもたちには、自分で責任が取れないからこそ、自分の行動には「3つの力」が必要であり、忘れてはいけないことを伝えました。 これから、ゴールデンウィークに入り、子どもたちの行動範囲も広がることかと思います。どうぞ引き続き、子どもたちの安心と安全のために、サポーターのみなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします。
|
|