○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

みんな元気です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和7年7月18日(金)5年林間学習16
 子どもたちは、曇り空の下でも笑顔いっぱいに集合し、2日目の朝を迎えました。
 朝の集いでは、みんなでラジオ体操を行い、今日の活動に向けて心と体の準備も万端。
「今日も元気に、楽しく過ごそうね!」と声をかけ合いながら、子どもたちは仲間との時間を大切にして過ごしています。
 自然に囲まれた林間学習で、ひとつひとつの体験が子どもたちの心を育んでいます。
 サポーターのみなさま、ご安心ください。お子さまたちは元気いっぱいです。そして、今日はどんな笑顔に出会えるか、私たちも楽しみにしています。

みんなの心がひとつに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和7年7月18日(金)5年林間学習15
夜にはキャンプファイヤーを囲み、子どもたちの心が一つになる時間を過ごしました。
 レクリエーション係の子どもが中心となって進めたファイヤーでは、ハンカチ落とし、猛獣狩りゲーム、1分間ゲーム、船長さんの命令、ドライブゲームなど、工夫をこらした「スタンツ」が盛りだくさん。マイクを使わずに、大きな声で進行しながら仲間をリードする姿からは、自信と責任感がしっかりと感じられました。
 ファイヤーの火が静かに消えていく頃、それぞれが1日を振り返る時間を持ち、仲間との絆と自然への感謝に心を寄せました。
 その後のナイトハイクでは、真っ暗な森の中を慎重に歩きながら、夜の自然の音や空気を肌で感じる貴重な体験をしました。不安や緊張の中にも、仲間と乗り越える喜びがあり、子どもたちの表情にはたしかな成長の光が見られました。
 今日一日を通して、子どもたちが得た経験はきっと、これからの学校生活にも力となることでしょう。

 子どもたちは、みんな元気ですので、ご安心ください。本日の発信はここで終わります。
 明日も子どもたちの活動を楽しみにしてください。

カレーおいしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
?令和7年7月18日(金)5年林間学習13

カレー作り!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和7年7月18日(金)5年林間学習12

美味しかった!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和7年7月18日(金)5年林間学習11
 
 7月の自然豊かな林間学習の場で、子どもたちは「カレー作り」に挑戦しました。グループごとに力を合わせ、野菜を切る担当、釜に火を起こす担当など、それぞれが自分の役割をしっかり果たしていました。
 火加減に気を配りながら煮込んだカレーは、どのグループも美味しそうな仕上がり!食事の時間には、「おいしい!」「自分たちで作ったから格別!」といった笑顔があふれていました。
 後片付けも子どもたちが自主的に取り組み、最後まで協力する姿がとても頼もしく感じられました。
 この体験を通して、協力することの大切さ、自分の役割を果たすことの喜びを実感できたようです。
 林間学習での素敵な思い出が、これからの成長にもつながることでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/20 土曜授業NOS(参観・長原チャンネル)

学校だより

いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

お知らせ

学校安心ルール

みんなの約束

長原NAVI(学校要覧)

長原小PTA