いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

3年2組 道徳

 友達が困っている時、どのような行動をとるのが良いか?という問いについて、読み物を通してみんなで考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

五年一組理科
双眼実体顕微鏡を使って水草を見ています。
光を取り込んだり、ピントを合わせたりするのが難しいですが、見えた時の驚きはとても大きいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 給食

6月17日 給食

ごはん 牛乳
チンジャオニューロウスー
中華みそスープ
えだまめ
画像1 画像1

新しい仲間

はじめまして。宇宙から一年二組にやって来た宇宙人の「うーちゃん」です。みんなのことを見守っています。
画像1 画像1

授業の様子

一年二組国語科
おじいさん、おばあさん。声に出したり、手拍子をしたりして、伸ばす音を見つけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 栄養指導6年
11/27 大阪市立科学館 4年生(雨天実施) わくわくランチ読書タイム
12/1 委員会活動 暖房開始 栄養指導5年

運営に関する計画

学校安全

通学交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

教員の働き方改革

オンライン学習関係