いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

自然体験学習5年

バスに乗り込みました。いよいよ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習5年

出発式の様子です。
堂々とした態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験学習5年

今日から1泊2日の自然体験学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲストティーチャー?

一組に引き続き四年二組でもゲストティーチャーの授業です。
teamsで焼却場の方の話を聞かせていただきました。考えたことやはじめて知ったことでノートが埋まっていきます。
今日学んだことをこれからの生活に生かしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲストティーチャー

四年生社会科
「ごみはどのように集められ、処理されるのだろうか」
今日は実際に現場でお仕事をされている方が、ゲストティーチャーとして来てくださいました。
子どもたちにとっては、教科書だけでは分からない貴重なお話が聞ける機会です。みんな興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/8 クラブ活動
9/9 避難訓練
9/10 修学旅行保護者説明会
9/11 わくわくランチ読書タイム たてわり班
9/12 学校説明会(10:00〜10:45)

運営に関する計画

学校安全

通学交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

教員の働き方改革

オンライン学習関係