いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

5年 家庭科

今日は5年生が初めて調理実習に取組みました。食材はじゃがいもとほうれん草です。じゃがいもの芽を取ったり、切ったりするのに戸惑う人達もいましたが、みんなで力を合わせることで美味しく出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

四年一組音楽科
今日は「エーデルワイス」をリコーダーで吹きます。
三拍子のリズムや旋律の美しさをしっかり耳で聴き取りながら、いざ演奏!
画像1 画像1

6年1組 理科

 1時間目から理科のまとめテストです。中学校になれば、1時間目からの定期テストは当たり前のように行われます。今のうちから少しずつ慣れておくことも大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 家庭科

幾つかの調理方法のうち「ゆでる」と「いためる」ではどのような違いがあるのでしょうか?
これが今日の問いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

学習したことが確実に習得できているかを自己評価するのがまとめの問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/10 修学旅行保護者説明会
9/11 わくわくランチ読書タイム たてわり班
9/12 学校説明会(10:00〜10:45)
9/15 敬老の日
9/16 避難訓練(予備日)

運営に関する計画

学校安全

通学交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

教員の働き方改革

オンライン学習関係