いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

2年1組 生活科

ミニトマトの成長具合を観察。 写真を撮るなどして観察結果をロイロノートを活用して記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 給食

ごはん 牛乳
プルコギ
とうふとわかめのスープ
さんどまめのナムル

さんどまめのナムルは米酢がきいてて、さっぱり
食べれました。
ごちそうさまでした!
画像1 画像1

授業のようす

画像1 画像1
4年生の調べ学習
タブレットを使って自分が知りたい情報を探します。出てきた情報から必要な部分を抜き出すことも大切な学習になります。
終わった人は、黒板にかいてあるナンプレに挑戦!

授業のようす

画像1 画像1
2年生国語科
おうちの人の仕事について聞いたことを思い出しながら、感じたり考えたりしたことを書いています。

6年1組 英語

「あなたが好きな季節はいつですか?」という問いに対して、理由も添えて英語で答えるという会話の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/10 修学旅行保護者説明会
9/11 わくわくランチ読書タイム たてわり班
9/12 学校説明会(10:00〜10:45)
9/15 敬老の日
9/16 避難訓練(予備日)

運営に関する計画

学校安全

通学交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

教員の働き方改革

オンライン学習関係