2年生の授業のようす(4限目)

画像1 画像1
本日の4限目、2年生のいくつかのクラスを巡回しました。
5クラス中4クラスで大型の電子黒板が活用されていました。

CanvaやPowerPointを効果的に使い、資料を示しながらファイルを共有。生徒どうしが互いの作業を参照(他者参照)する場面が随所に見られました。
電子黒板によって全体への提示と個別の進度確認がスムーズになり、一人ひとりに合わせた学び(個別最適な学び)を力強く後押ししていました。

今後も、授業目的に沿ったICT活用を着実に進めていきます。


※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。
English

全校集会(教育実習開始・防災の日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会レポート

きょうから3週間、教育実習が始まります。
4人の先生が、北稜中の教員として生徒の皆さんといっしょに頑張ります。どうぞよろしくお願いします。

本日は学校長から、9月1日「防災の日」にちなみ、関東大震災の際に起こった流言についてのお話がありました。
物の備えはもちろん大切ですが、心の備え――流言を広めないこと、そして弱い立場の人を守ること――の大切さを語られました。

校長講話(2025年9月1日)教育実習・防災の日(関東大震災)

最後に、選挙管理委員会の委員長から、選挙の公示が行われました。堂々とした態度で立派に務め、さすが3年生といった姿でした。

きょうから暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続きます。
熱中症には十分気をつけて、今週も元気に過ごしましょう。


※掲載している写真はすべて学校備品のカメラで撮影し、教員用PCに有線で取り込んだ上で、安全に管理された環境からホームページにアップロードしています。

English
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/16 A週
給食〇
水1〜5・火6限の授業
卒業アルバム用部活動写真撮影
9/17 3年万博校外学習(総×6)
3年弁当持参
12年給食〇
火1〜5限の授業(1.2年・5限まで)
9/18 美化点検
給食〇
9/19 美化点検 体育大会エントリー〆切
SC
給食〇
9/22 B週
教育実習終了
全校朝礼あり
給食〇

連絡文書

校長講話

保健だより

大阪市教育委員会からのお知らせ

いじめ対策