11月19日(水)〜21日(金)2学期末テスト(テストの3日間の電話連絡は8:00〜17:00)   来校時は『入校証』の提示・着用をお願いします。

しんたつ49期生修学旅行〜一致同心〜 各民泊体験Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここの体験は畑で野菜の収穫です。

たくさん収穫できたでしょうか?


風景と服装がマッチしています。

ほのぼのしています。

しんたつ49期生修学旅行〜一致同心〜 各民泊体験Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここの体験では、みたらし団子つくりをしました。

こねこね〜こねこね。
こねこね〜こねこね。



出来上がる前からおいしそうです。

何をしても楽しいようです!
「めっちゃ楽しいで〜!!!」
と、挨拶する前からの大声でのお出迎えがありました。

しんたつ49期生修学旅行〜一致同心〜 各民泊体験Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの民泊地へ向けて移動します。


よろしくお願いします!



自然豊かな様子が伝わってきます。

しんたつ49期生修学旅行〜一致同心〜 入村式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通事情も味方して、時間にも余裕ができ、ゆったりと移動できました。

そして入村式開始しました。

お世話になるお家の方のお名前を呼んで、紹介される前から「〇〇さんはまだかな?あの人かな?」と楽しみにしていました。

民泊は修学旅行の一大イベントの一つです!!

生徒代表のあいさつより以下の内容が述べられました。

「普段できない体験ができることにワクワクしています。民泊の方々とたくさん触れ合えることを楽しみにしています。」


49期生のみなさん。たくさん現地の方とふれあい、最高の民泊体験にしてくださいね。

しんたつ49期生修学旅行〜一致同心〜 しんたつの車窓から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
49期生一行は、予定より早く12時10分に西の屋出発しました。

ほぼ全員が完食!!
美味しいご飯でお腹いっぱいになった一行は、再び中国自動車道に乗り,目的地を目指します。

体調不良者もなく、バス移動できています。

本日は民泊。



一号車では「カエルの歌」の合唱が始まったそうです。
テンション高めですの一号車だそうです。

雨予報もなんのその!!
良い天気です〜!!!





車窓には、緑が広がっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 45分×5限
11/28 かけはし事業(令和8年度新入生 授業体験・部活動体験)
45分×4限(給食後13:15頃下校)

配布文書

学校のあゆみ

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校評価

生徒のきまり