しんたつ吹奏楽部〜いのち輝く吹奏楽in万博〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段は味わうことのできない大きな舞台での大勢での演奏は迫力がありました。 貴重な経験を糧に今後も様々な演奏の機会を大切に頑張っていきます! 1週間アーカイブ視聴可能で有料配信もされています。ぜひご覧ください♪ しんたつ〜一週間ハピハピウィーク結果発表〜![]() ![]() ![]() ![]() この期間で、しんたつの生徒全員が誰かを褒めることでハッピーな気持ちを持ち続けようと考えた取り組みになります。 このランキングでは1週間でどれぐらい『ハッピー』な言葉を使われたかをポスターにまとめました。 ハピハピウィークを終えた今も、引き続き良い言葉をお互いにかけあえるように頑張っていきます。 結果のポスターは校内のどこかの廊下に掲示しています。 ぜひ見つけてくださいね。 しんたつ避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、今日は消防署員の方にも来てもらい、避難のことや消火器の使い方について、お話を頂きました。 自然災害はいつ起こるかわからないものです。 今日の訓練や、災害時の避難等についてご家庭でもお話していただけると幸いです。 しんたつプール掃除![]() ![]() ![]() ![]() そろそろ夏が近づいてきています。 そう!夏の体育の授業といえば水泳です。 本日体育科の先生で、水泳の授業に向けてプール清掃が行われました。 炎天下の中、朝から広いプールの掃除をしていました。 「さすが、体育の先生!」最後までパワフルに清掃をしていました。 そして、今年も恒例の決めポーズもいただきました。 水泳の授業が始まります。生徒のみなさんは水着等の用意をしておいてくださいね。 しんたつ いじめ(いのち)について考える日 体育委員会より![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の提案は3年生の体育委員のみなさんでした。 たくさんの生徒が昼休みに体育館に集まり、「いじめより、みんなで体を動かしていい汗かこう!」という雰囲気で活動していました。 終了後は、汗だくになっていた生徒もいました。 5限目の授業は、切り替えて取り組めたでしょうか。 |
|