10月8日(水)9日(木)中間テスト 来校時は『入校証』の提示・着用をお願いします。

『しんたつ 男子バスケ部 DRAKES』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日(日)は大阪市春季総体3回戦が花乃井中学校で行われ、東生野中学校と対戦しました。
第1ピリオド オフェンス、ディフェンス共にチームとしてやるべきことがしっかりと形として出せ、最高のスタートを切ることができ11点差を広げました。
第2ピリオド 相手のオフェンスを一時乗せてしまうも、踏ん張りどころを踏ん張り7点リードで折り返しました。
後半の第3ピリオド 相手のオフェンスがはまり、チームとしてはファールも重なり、徐々に追い上げられ1点差まで詰め寄られました。
そして、最終第4ピリオド ここまで逆転されず踏ん張ってきた試合でしたが、相手のオフェンスがさらに勢いを増しなかなか止めることができず、しんたつはなかなかシュートを決めきれず、最終スコアを45ー64とし、残念ながら敗れてしまいました。
チームとして悔しい敗戦となりましたが、これまでチームで取り組んできた形がこの試合の中で前半に出せていたのは事実。1試合を通してやれるスキルやメンタルをチームとして上げていけるよう、明日からも練習に励みます!
多くの保護者の方々が応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。

『しんたつ 男子バスケ部 DRAKES』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日(土)は大阪市春季総体2回戦が本校会場で行われ、井高野中学校と対戦しました。
序盤から良いペースで試合を進め、中盤にかけても勢いを落とすことなく、速い攻撃を続け、46ー12で前半を折り返します。
後半もディフェンスで大きなプレッシャーをかけ、そこからの連続ポイント。オフェンス、ディフェンス共に頑張りが見られました。
大量リードをするも、「油断することなく、最後まで自分達のチームのやることをしっかりとやろう」と出場メンバー全員で体現し、最終スコアを92ー22とし無事2回戦突破となりました。
朝から多くの保護者の方々等が応援に駆けつけてくださいました。
ありがとうございました。

しんたつ50期生〜しんたつ大繩カップ2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
去年に引き続き、昨日6時間目に2年生で大縄大会を行いました。

大縄が苦手な人がいてもやさしく声をかけて、お互いに励ます姿がみられました。
結果は。。。





2組の優勝となりましたが、どちらのクラスも力を合わせて協力していました。

次は体育大会があります。クラス、学年チーム一丸となって全力で頑張りたいと思います。

しんたつ放課後学習会について

保護者の皆様へ

今年度も、放課後学習会を図書室にて行います。開始日は5月7日(水)からになります。

本日お子様を通じて案内を配布しています。
参加希望の場合、必ず『申込書』を記入し、担任までご提出をお願いします。

配布したご案内はコチラ
放課後学習会について

しんたつ生徒会、ペットボトルキャップ回収に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、しんたつ生徒会はニッコースポーツさんまで、ペットボトルキャップの回収に行きました。
日差しも強く汗ばむ昼の陽気でしたが、たくさんのペットボトルキャップを回収することができました。

回収されたペットボトルキャップはリサイクル資源とされ、各国の子どもワクチン支援に繋がります。約2,800個のペットボトルキャップでポリオワクチンに換算して2〜3人分の支援につながるそうです。


しんたつ生徒会は、日々の活動を楽しく取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 3年生英検(1〜3限)
生徒議会
10/8 2学期中間テスト
10/9 2学期中間テスト

配布文書

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

生徒のきまり