☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆ (本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立旭陽中学校にあります。全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。)

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
 カレーマカロニグラタン てぼ豆のスープ ぶどうゼリー
 コッペパン マーマレード 牛乳

てぼ豆について
 てぼ豆は、種皮が白色をしていることから「白いんげん」とも呼ばれています。炭水化物や、たんぱく質、鉄、カルシウムなどの栄養素が多く含まれています。また、体内で炭水化物や脂質がエネルギーに変わる時に必要なビタミンB群、腸の調子を整える食物繊維も含まれています。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
 豚ひき肉とにらのそぼろ丼 みそ汁
 きゅうりのゆず風味 牛乳

給食のだしについて
 だしは、食品に含まれる成分を水で煮だしたもので、「うま味」が含まれており、和食には欠かせないものです。給食では、だし昆布(こんぶ)やけずり節、煮干(にぼ)しなどからだしをとっています。
 今日のみそ汁は、煮干しからとっただしを使っています。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
 チキントマトスパゲティ キャベツのピクルス
 ミニフィッシュ ミニコッペパン 牛乳

よくかんで食べることのよさについて
●むし歯を予防する
 だ液が多く分泌されることによって、口の中を清潔にし、むし歯を予防します。
●食べ過ぎを予防する
 よくかんで食べると、脳の満腹中枢(ちゅうすう)が刺激され、満足感を感じやすくなり、食べ過ぎを防ぎます。
●脳の働きを助ける
 あごが動き、周りの血管や神経が刺激されて、脳の血流がよくなります。
●消化・吸収をよくする
 食べ物が細かくなり、だ液とよく混ざるため、胃や腸で消化・吸収がしやすくなります。

修学旅行3日目 帰校式

無事、修学旅行より帰校しました。
思い出に残るとても良い修学旅行でした!
修学旅行委員はじめ、関わったみなさん、校長先生そして先生方、添乗員さん・バスの運転手さん、カメラマンさん、送り出して頂いた保護者のみなさま、本当にありがとうごさいました!

「EMZ 79th(エンジョイ メリハリ 全力ファースト)」
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目 バスで学校へ

城北公園を通過しました。
まもなく学校です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日