☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆ (本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立旭陽中学校にあります。全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。)

登校風景

今日の天気は曇り時々雨、最高気温31度、最低気温26度の予報となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校風景

今日の天気は晴れ時々曇り、最高気温33度、最低気温23度の予報となっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
 鶏肉のカレー風味焼き スープ
 ツナとさんどまめのソテー
 コッペパン ブルーベリージャム 牛乳

さんどまめについて
 さんどまめは、さやいんげんとも呼ばれ、いんげん豆が熟す前にさやごと食べることができる野菜です。江戸時代に中国の僧侶(そうりょ)が伝えたとされています。
 1年に3度収穫(しゅうかく)することができることから、「三度豆」と呼ばれており、6月から9月にかけて旬(しゅん)をむかえます。たんぱく質や食物繊維を多く含んでいます。

登校風景

今日の天気は晴れ、最高気温35度、最低気温24度の予報となっています。今日は期末テスト2日目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
 八宝菜 あつあげの中華みそだれかけ
 もやしの中華あえ 米飯 牛乳

八宝菜について
 八宝菜は中国名で「パーパオツァイ」といいます。「八」は、数が多いことを意味し、よい材料をたくさん使って作った料理です。給食では豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけの8種類を使っています。
 「八宝菜」は、「卵」の除去食対応献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日