数学講座(3年)
北館2階3年生教室のA教室で、学びコラボレーターの出勤日に合わせて、希望者がいれば、高校受験に向けての数学の勉強会が行われています。今回は、中間テストに向けての勉強会が行われていました。
配膳の様子
10月22日(水)、今日の給食献立は、ご飯、鶏てん、抹茶団子(袋きな粉)、どさんこ汁、牛乳です。エネルギー:988kcal。たんぱく質:33.2g。脂質:31.8g。糖質:136.5gです。
学校元気アップ学習会
10月20日(月)と21日(火)の2日間、明日から行われる中間テストに向けて、20名弱の生徒たちが頑張っていました。
配膳の様子(2年2組)
2月21日(火)、今日の給食献立は、ご飯、もずくと豚ひき肉のジューシー(具)、焼きレンコン、じゃがいもの味噌汁、牛乳です。エネルギー:726kcal。たんぱく質:32.0g。脂質:16.3g。糖質:105.7gです。
配膳の様子(2年1組)
10月20日(月)、今日の給食献立は、おさつパン、鶏肉のカレー風味焼き、野菜のソテー、スープ煮、固形チーズ、牛乳です。エネルギー:816kcal。たんぱく質:44.1g。脂質:23.5g。糖質:94.8gです。『食物繊維の働き』便秘を予防し、腸の働きを整える。満腹感を得やすくし、肥満を予防する。生活習慣病を予防する。『食物繊維を多く含む食べ物』野菜・茸・芋・豆・海藻・果物など。
|