いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を無事に迎えることができました。これから先の10年に向けて、引き続き本校教育活動にご理解とご協力のほどよろしくお願い申しあげます。
TOP

7年生一泊移住

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、砂浜で拾った貝殻で、シェルメモリーを制作中です。台紙に絵を描いて貝で動物のパーツを表現したり、貝殻で何らかの形や動物を表現したりと、みんな熱中しています。思い思いのシェルメモリーができそうです。

7年生一泊移住

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時30分に起床、健康観察やシーツなどの返却を済ませ、7時5分から朝のつどいを行いました。全体的に少し元気がありませんでしたが、ラジオ体操を行ったり朝食を食べたりしてるうちに、エネルギーが湧いてきていました。

7年生一泊移住

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜のレクレーションでは、係の生徒が考えて準備した一文字変更ゲーム、あたま?おしり、障害物リレーなど工夫をこらしたものやドッヂボールなどの定番のもので盛り上がりました。
最後のキャンドルサービスでは、「友情」「努力」「感謝」「希望」の火をみんなで灯し、大切にしていくことを誓いました。

9年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19時ごろ、バスで帰校しました。

体育館で、実行委員会の司会で、起工式を行いました。代表挨拶、校長先生のお話、添乗員さんのお話がありました。

そして、今回2年生の終わりから今日まで、様々な立案企画、運営をしてくれた実行委員の紹介がありました。みなさんがたくさん頑張ってくれたおかげで、とても楽しい修学旅行になりました。ありがとうございました。
最後に学年主任の先生より、総括がありました。

この修学旅行を通して、子どもたちはたくさんのことを学び、大きく成長して帰ってきました、この成長がこれからの中学校生活に大きく役に立つことでしょう。いまみや小中一貫校の最上級生として、学校を盛り上げ、後輩を引っ張っていってください。

保護者の皆様、子どもたちが帰ってきたら、ぜひたくさんのお土産話を聞いてください。

給食の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(火)
本日の献立は、タコッペパン、アプリコットジャムジャム、豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツの缶詰、牛乳です。
豚肉と野菜のカレースープ煮も変わりピザもおいしかったようで、たくさんおかわりをしていました。

【変わりピザ】
新食品の乳なしチーズ使用を使用しています。
ピザは、イタリアのナポリ地方の料理で、 小麦粉とイーストで作ったピ ザ生地に好きな具やチーズをのせて、オーブンで焼いたものです。
給食の変わりピザは、ぎょうざの皮に新食品の「乳なしチーズ」とツナ、 コーン、ピーマン、ピザソースを混ぜ合わせた具をのせ、焼き物機で焼いています。
乳なしチーズは、米粉などから作られたものです。 乳製品が含まれていないので、乳アレルギーがある人も食べることができます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日