いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を無事に迎えることができました。これから先の10年に向けて、引き続き本校教育活動にご理解とご協力のほどよろしくお願い申しあげます。
TOP

8年生 国語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日の2時間目は、国語の授業で、話し言葉と書き言葉について学習しました。

子どもたちは普段使っている言葉と、文章用の言葉の違いを比べて、話し言葉を書き言葉に直したりしました。

7年生一泊移住

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から、各クラス2艇に分かれてのカッター体験、次に2名ずつのカヌー体験を行いました。
声をかけ合い、力を合わせる意味を実感することができました。
特に大きな怪我や体調不良者がでることなく、時間なども予定通りに進んでいます。
入館後は、入浴→夕飯→夜の活動の順に進みます。

9年生修学旅行 博多駅到着

画像1 画像1
博多駅に予定よりやや早く到着しました。

15時半の新幹線に乗って、大阪に帰ります。

7年生一泊移住「砂浜オリンピック?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第二種目は、ビーチフラッグです。楽しみながら競い合い、一生懸命にダッシュしたり砂に飛び込んだりする姿がありました。
最終種目は、学年全員でジャンケンゲームを楽しみました。
今からお弁当タイムです。
午後は、カッターやカヌー体験です。

7年生一泊移住「砂浜オリンピック?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式のあと、第1種目はクラス対抗のフラフープ渡しです。各クラス一列になり、隣の人と片足をバンドで、片手は手と手を繋ぎ、端から端までフラフープを渡していきます。自然と協力し合う声が、あふれていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日