いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を無事に迎えることができました。これから先の10年に向けて、引き続き本校教育活動にご理解とご協力のほどよろしくお願い申しあげます。
TOP

中学校中国国際クラブ 活動

画像1 画像1
5月23日に行われた中学校中国国際クラブの活動の様子です。この日は中国の端午の節句について学習しました。端午の節句について映像やプリントで学習した後、折り紙でちまきを作成しました。とても上手に仕上げていました。

1、2年遠足7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然の物を使って、ママごと遊びをしていました。とても楽しそうでした。

1、2年遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当タイム、木陰の下で美味しそうに食べています。
早朝より、お弁当を作ってくださり、ありがとうございました。

3年生 理科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日の理科の授業では、モンシロチョウの幼虫を観察しました。

5月15日に見つけたモンシロチョウの卵は、飼育ケースに入れて保護していました。すると、卵からかえり、おいしそうにキャベツを食べていました。

今日は、その幼虫を子どもたちは虫眼鏡を使って観察しました。子どもたちは幼虫を怖がることなく、「緑でめっちゃきれいやな」「たくさん食べて大きくなれよ」「早くモンシロチョウになってね」と言いながら、観察していました。

1年生のあさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日のアサガオの様子です。

5月19日にみんなでアサガオの種を植えました。
この雨のこともあり、あっという間に発芽していました。

これから、どんどん大きくなっていきます。観察が楽しみですね!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日