いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を無事に迎えることができました。これから先の10年に向けて、引き続き本校教育活動にご理解とご協力のほどよろしくお願い申しあげます。
TOP

6年 大阪・関西万博 大屋根リング

画像1 画像1
大屋根リンクに登りました。

万博の会場を一望でき、素晴らしい景色です。

次はアメリカ館に入ります。

5・6年 大阪・関西万博 到着 入場

画像1 画像1
画像2 画像2
さぁ、大阪・関西万博に着きました。

水分もしっかりとって、今から入場です。

5・6年 大阪・関西万博 出発

画像1 画像1
9月18日は5・6年生が大阪・関西万博に行きます。

今から出発です。
世界の国々の素晴らしさを体験しに行きましょう。

3年生 新学習者用端末開き

画像1 画像1
画像2 画像2
9月17日の1時間目は、新しく整備された学習者用端末のファーストログインを行いました。

大阪市は、令和2年に整備した学習者用端末はバッテリーの劣化や本体の故障が増えてきたため、また、耐用年数5年を超えましたので、学習者用端末を新しく整備しています。今まではWindows端末でしたが、新しい端末はGoogle社のChromeBookとなりました。

見た目やアプリは変わりますが、基本的な使い方は変わりません。子どもたちは、新しくてとってもきれい、サクサク動く、画面が大きくなって見やすいと言いながら、ログインしていました。

9年生 社会科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日の2時間目は、社会科の授業の研究授業でした。

本日は、各政党の憲法改正に関する政策を参考に、憲法の改正について賛成か?反対か?について検討しました。

各班でなぜ賛成か反対かについて、各自それぞれが理由を述べて協議し、班で意見をまとめました。班の代表者が発表し、みんなが各班の意見を共有し、最後に再度賛成か反対かをアンケートを取りました。

子どもたちは、自分の生活を振り返ったり、資料を調べたりしながら自分の考えをまとめていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 5年社会見学、(小)低学年テナムの会
11/26 6年お薬講座、(中)期末テスト、(小)高学年テナムの会
11/27 (中)期末テスト、(小)ジャガピー
11/28 1年研究授業、(中)期末テスト、(小)ジャガピーadv

連絡文書

学校評価

校長室より