2年職場体験一日目1
2年生は17日18日の二日間に職場体験を行います。
初日となる17日、朝は緊張した様子の子どもたちでしたが、 事業所の方に丁寧に教えてもらう中で、 少しずつ緊張も解け、一生懸命に仕事に取り組んでいました。 写真はスーパー越前屋、ユニクロ、ホームセンターコーナンです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/17(水)の給食![]() ![]() ・コッペパン ・みかんジャム ・とうふローフ(ケチャップ) ・洋風煮 ・棒チーズ ・牛乳 でした。 ☆とうふローフ☆ とうふローフは、ツナ、とうふ、細かくカットした大豆、たまねぎ、でん粉を混ぜ合わせ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで味付けし、焼き物機で焼いています。 とうふローフは、ミートローフをイメージして作られた献立です。ケチャップをかけて食べましょう。 9月13日(土)、14日(日) 女子バスケットボール部大阪市秋季大会の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ≪結果≫ 1回戦 vs淀 46-44 2回戦 vs平野北 39-67 残念ながら2回戦で敗退となりました。 先輩が少なく試合に出続けた3年間でした。 保護者の皆様、いつも応援に来ていただきありがとうございました。 応援に後押しされ頑張れた場面も多かったと思います。 ぜひ高校でもバスケットボールを続けて下さい。 これからも応援しています。 9月17日(水)3年生 5時間目 数学科![]() ![]() 今日は、関数について学習しました。 時間にともなって進む距離が増えていくような変化の様子を調べました。 9月17日(水)1年生 3時間目 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、溶質の溶ける限度について実験を行いました。 塩化ナトリウムとミョウバンを水に混ぜ、加熱しながらどのくらい溶けるかを調べました。 実験を通して、溶質によって水への溶け方が異なることを学びました。 |
|