学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

7月4日(金) モジュール授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(金) モジュール授業の様子です。

朝問研の活動

画像1 画像1
7月3日の朝問研の活動のようすです。
朝問研では文化祭の取組みをもう始めています。
文化祭本番に向けて、これからがんばっていきますので、応援よろしくお願いします!!
画像2 画像2

7月3日(木)UT(同和教育)

前回に引き続き映画「永遠の0」を観ました。

最後のシーンでは戦闘機で敵艦に突っ込んでいくところがあり、
「印象に残った」や「恐ろしく感じた」という感想がありました。
映画を通じて「戦争」や「平和」について考える機会となりました。

映画を観終えた後は、担当の先生より戦争について話があったり、
3年生より修学旅行の平和学習で学んだことを共有しました。

今も世界では戦争をしている地域もあります。
平和を築くためにできることを考えていきましょう。

画像1 画像1

7月3日(木)UT(多文化学級)

画像1 画像1
今日の多文化学級は、「マレーシア」について学習しました。

国の首都や国旗、食べ物などをクイズ方式で楽しみながら学び、文化への理解を深めました。

また、マレーシアや中国のお菓子も試食し、言葉だけでなく味覚でも多文化を体験しました。

7/3(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・ごはん
・鶏肉と一口がんもの煮もの
・オクラの梅風味
・ツナっ葉いため
・牛乳
でした。

☆だいこん葉☆
 だいこん葉は、緑黄色野菜の一つです。
 骨や歯をつくるもとになるカルシウム、皮膚や喉、鼻の粘膜を健康に保つカロテン、体の抵抗力を高めてかぜを予防するビタミンC、血液をつくるもとになり貧血を防ぐ鉄などの栄養素が多く含まれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/1 学年集会
10/2 中間テスト(国・理・総・総)
10/3 中間テスト(社・数・英・総)
各種委員会
10/6 全校集会
生徒会役員選挙リハーサル(放課後)
10/7 後期生徒会役員選挙立会演説会(6限)

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール