学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

4月9日(水) 部活動紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(水) 部活動紹介の様子です。

1年生に向けて、各部活動が活動内容などを紹介しました。

普段の練習の様子やシュートの実演、展示作品の紹介、音楽の演奏など様々な工夫を凝らして魅力を伝えていました。

明日、10日(木)から15日(火)まで部活動体験期間です。

できるだけたくさんの部活動を体験し、自分に合った部活動を見つけましょう。

4/9(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・ごはん
・豚肉のしょうが焼き
・とうふのみそ汁
・じゃこピーマン
・牛乳
でした。

☆ちりめんじゃこ☆
 ちりめんじゃこは、いわしの稚魚を乾燥させたものです。6つの食品群では、2群の食品です。
 主に、骨や歯を丈夫にするカルシウムや、骨の形成を助けるビタミンD、筋肉や血液のもとになるたんぱく質も多く含まれています。

4月9日(水)3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3年生になって初めての学年集会を行いました。
新しく学年所属になる先生のあいさつの後、来週行われる校外学習のお話や、修学旅行、進路に向けてのお話などがありました。

その後は各クラスに分かれ、学級活動を行いました。

3年生にとっては最後の1年です。
「最高に最幸な1年」になるよう、1日1日を大切に過ごしましょう。
今年度もよろしくお願いします!

1学期始業式(4月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の始業式の様子です。

校長先生からは3つのTを大切にしようとお話がありました。

3つのTとは、【つながる・大切にする・とりくむ】です。

意識をしながら、日々の学校生活を送りましょう。

また、担任や学年所属の先生も発表されました。

このメンバーで1年間過ごします。

よろしくお願いします!

本日、4月8日(火)は始業式です。

おはようございます。

本日、4月8日(火)は始業式です。

8:35〜8:45の間に登校してください。

始業式のほか、学級写真撮影もあるので、服装や身だしなみをきちんと整えて登校してください。

1、2年生はブレザー
3年生は学ランを着てきてください。セーラー服は冬服の着用をお願いします。

給食はありません。

下校は10:40頃を予定しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 中間テスト(社・数・英・総)
各種委員会
10/6 全校集会
生徒会役員選挙リハーサル(放課後)
10/7 後期生徒会役員選挙立会演説会(6限)
10/8 学年集会
全市研究発表会(給食なし)

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール