学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

男子バスケットボール部 秋季大会2回戦(9/14)

男子バスケットボール部は秋季大会2回戦を戦いました。

序盤は自分たちの良さを出し、ディフェンスもオフェンスも含めて良いスタートを切ることができました。

しかし、ミスが重なり徐々に点差が離されていく展開に…

最終4ピリで巻き返すも力及ばず負けてしまいました。

これで3年生は引退です。
人数が少ない中でも、諦めずに日々練習に取り組み、力を発揮することができました。

後悔する部分もあると思います。
だからこそ、この悔しさをばねにこれからも頑張ってほしいです。

鶴見橋男子バスケットボール部のために、支えていただいた保護者の皆様、先生方、生徒の皆さん、OBすべての方に感謝を忘れずに、これからも頑張ってほしいです。

今後も鶴見橋男子バスケ部をよろしくお願いします。

【結果】
鶴見橋41−65桜宮

画像1 画像1

男子バスケットボール部「大阪市秋季総合体育大会1回戦」(9/13)

画像1 画像1
9月13日(土)に男子バスケットボール部は
秋季総体1回戦に臨みました。

負けたら3年生は引退。この日のために一生懸命練習してきました。

相手は開明中学校。

相手のプレッシャーに、序盤ミスが続きリードされる展開でしたが、
徐々に自分たちのペースをつくっていき、同点、そして逆転。
最後まで、油断できない展開でしたが、見事勝利をおさめることができました。

鶴見橋会場ということもあり、たくさんの応援が部員を後押ししてくれました。

2回戦も頑張ります。応援ありがとうございました。

【試合結果】
鶴見橋51ー46開明

【2回戦】
会場:鶴見橋中学校
時間:14:00〜
画像2 画像2

教職員研修会

画像1 画像1
9月12日(金)の放課後、多目的室で 《校内教職員研修会》を実施しました。

生徒や保護者の方への適切な対応、教職員同士のつながりについて具体的な事例をもとに研修を行い、服務規律の確保について意識の向上をはかる取組を行いました。

9/12(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・レーズンパン
・牛肉のデミグラスソース煮
・ウインナーのスープ
・きゅうりのピクルス
・牛乳
でした。

☆牛肉のデミグラスソース煮☆
 「牛肉のデミグラスソース煮」は、牛肉とたまねぎをいためて、デミグラスソースやウスターソース、ケチャップなどで味を付けて煮ています。
 今日の給食に使われているデミグラスソースは、米粉を使っているため、小麦アレルギーがある人も食べることができます。

9月12日(金) キャリア教育 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(金)、外部講師としてヒューマンアカデミーの川島先生にお越しいただき、SPトランプを使用した《キャリア教育》を出前授業として行っていただきました。

1年生は「SPトランプを使った自己分析」を通して、自分の得意なこと、苦手なことを知り、他人への声掛けについて学びました。

2年生は「はたらくことと幸せ」について講話を聴き、来週実施する職場体験にむけて、「はたらくこととは」について学びました。

3年生は「進路について考える」をテーマに、進路選択の方法を一緒に考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/1 学年集会
10/2 中間テスト(国・理・総・総)
10/3 中間テスト(社・数・英・総)
各種委員会
10/6 全校集会
生徒会役員選挙リハーサル(放課後)
10/7 後期生徒会役員選挙立会演説会(6限)

お知らせ

学校だより

行事予定

学校評価

その他の配布物

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール