5月29日(木)3年生 2時間目 社会科![]() ![]() 今日は、第二次世界大戦後の日本の状況について学習しました。 人々の生活や政党・社会運動の再開などの流れをつかみ、理解を深めました。 5月29日(木) モジュール授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/28(水)の給食![]() ![]() ・ごはん ・ちくわのいそべあげ ・あつあげとさといものみそ煮 ・キャベツの赤じそあえ ・牛乳 でした。 ☆いそべあげ☆ 「いそべあげ」は、衣にのりを混ぜたり、材料にのりを巻いたりして揚げた料理のことです。 給食の「ちくわのいそべあげ」は、ちくわに小麦粉と青のりを混ぜた衣を付けて揚げています。 5月28日(水) 1年生 2時間目 体育科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、体育大会に向けての練習を行いました。 運動場で入退場の流れを確認した後、多目的室でダンスの練習に取り組みました。 5月28日 1年学年集会![]() ![]() 時間の使い方についてのお話がありました。 楽しむときは楽しむ、集中するときはしっかり切り替える。 余裕をもった時間の使い方を考え、落ち着いて授業に取り組んでいきましょう。 |
|