9月1日(月) 生徒集会![]() ![]() 各種委員会から委員会活動で話し合った内容について報告がありました。 8/30(土) サッカー部練習試合の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週の秋季大会に向けて最後の練習試合です。 残り少ない練習時間の中で、一生懸命頑張る姿がありました。 今後も応援よろしくお願いします。 8/29(金)の給食![]() ![]() ・マーボーあつあげ丼 ・きゅうりの中華あえ ・ぶどうゼリー ・牛乳 でした。 ☆暑さで食欲がないときの工夫☆ カレー粉、こしょうなどの香辛料や、にんにく、しょうがなどの香りの強い野菜は、食欲を引き出します。 酢やレモンなどの酸っぱい味は、食べ物の消化をよくしたり、疲れを和らいだりします。 しっかり食べて、暑い夏を元気に過ごしましょう。 8月28日(木) ユネスコタイム(同和)
2学期のユネスコタイムが始まりました。
同和の学習では西成支部の方のお話のあと、地域のフィールドワークで買ったキムチやチヂミなどを試食しました。 鶴見橋商店街にはキムチなどを売っているお店やお肉屋さんがたくさんあります。 自分の住んでいる街を歩いて知る。 今後もフィールドワークなどを通して学習していきます。 8月28日(木)UT(多文化学級)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、フィリピンの伝統的な遊び「ティニクリン」(バンブーダンス)をしました。 竹を使ってリズムに合わせて足踏みする遊びで、タイミングを合わせるのが難しかったですが、みんなで声をかけ合いながら楽しく取り組みました。 |
|