5/2(金)の給食![]() ![]() ・黒糖パン ・トンカツ ・ミネストローネ ・和なしの缶詰 ・牛乳 でした。 ☆ミネストローネ☆ ミネストローネとは、イタリア語で「具だくさん」という意味で、イタリアの代表的な料理の一つです。たまねぎやにんじん、トマトなどさまざまな野菜を使用したスープで、パスタや米を入れることもあります。 今日のミネストローネには、鶏肉とキャベツ、たまねぎ、にんじん、トマト、パセリなど彩りのよい野菜が使われています。 5月2日(金) 4時間目 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、地震と津波の避難訓練をしました。 まず地震避難として一階に避難し、点呼を取った後、津波を想定して四階まで避難をしました。 どの学年も静かに、はやく避難することができていました。 訓練後には、安全にすばやく避難するために必要な合言葉「おかしも」について、避難訓練の重要性などについてお話がありました。 5/1(木)の給食![]() ![]() ・牛肉と大豆のカレーライス ・レタスとコーンのサラダ ・棒チーズ ・牛乳 でした。 ☆大豆☆ 大豆は植物ですが「畑の肉」とも呼ばれています。それは、肉のように、たんぱく質を多く含んでいるからです。 ほかにも、脂質やカルシウム、鉄などを含む栄養豊富な食べ物です。 5月1日(木)3年生 2時間目 美術科![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、自画像を描くためのテーマ決めを行いました。 自分にとって大切なもの、自分らしさを表すモチーフや色について考えました。 モダンテクニックも取り入れて、自分だけの表現をこれから形にしていきます。 「教職員・児童・生徒専用電子書籍ページ」のご案内
大阪市立の学校 教職員・児童・生徒専用
電子書籍ページ ログインID・パスワードの配布について(通知) 平素は、図書館事業についてご理解ご協力を賜り、ありがとうございます。 大阪市立の学校の教職員・児童・生徒専用の電子書籍ページについて、URLと、令和8年4月末までご使用いただけるログインID・パスワードをお知らせします。 大阪市立図書館が提供している電子書籍EBSCO eBooksでは、英語の勉強に役立つ本、 英語で書かれた本、プログラミングについての本、図鑑、日本各地の民話、宮沢賢治や森鴎外の小説など、いろいろな種類の本を読めます。英語の音声をダウンロードして聞きながら勉強できる本もあります。おうちのインターネットにつながったパソコン・タブレットから、いつでもご利用いただけます。児童・生徒の自宅学習等にご活用をお願いいたします。 詳細は、「教職員・児童・生徒専用電子書籍ページ」のご案内をご覧ください。 |
|